ライムライト 治療の概要

ライムライトは、様々な波長が含まれた光を照射することで、シミ・そばかすだけでなく、ターンオーバーを促進する為、キメ・くすみの改善、小じわ・毛穴の開き・ニキビ等幅広い症状の改善効果を発揮します。この機器で行う治療の目標は「お肌を均一に明るくすること」です。

当院で採用しているcutera社のXEO. 左側にライムライトが装着されています。

ライムライトは開発に日本人医師が関わっており、我々日本人の肌質に応じた設定で繊細な治療を行うことが可能です。

ライムライトの効き目とそのメカニズム

シミ、そばかすの改善効果

ライムライトの光はメラニンだけでなくヘモグロビンにも効くので毛細血管拡張、ニキビやニキビ痕などの治療にも役立ちます。

ライムライトの光は、シミの原因となるメラニンに反応し、表面のシミを除去することが可能です。

照射後しばらくすると、破壊されたメラニンがカサブタの様になって浮き上がってきます。その後1週間程度で剥がれていきます。

ダウンタイム(治療後の副作用)は赤み・カサブタ形成程度で、Qスイッチレーザーと異なり、お顔にテープを貼る必要はありません。

ターンオーバーの促進効果

皮膚は健常な方であれば28日周期で入れ替わりが発生します。これをターンオーバーと呼びます。

ライムライトの光は皮膚の奥深くの真皮(しんぴ)まで届き熱を与えます。

その熱が真皮を活性化させることで、ターンオーバーが促進され、肌のキメや毛穴の改善が見られます。

また、熱が加わった真皮は肌を支えるコラーゲンやエラスチンが増える為、小じわの改善効果も見られます。

ターンオーバーがうまくいかないお肌はどうなるのですか?

ターンオーバーが遅くなると、メラニンは皮膚の中に溜まっていきます。その結果、色素沈着を起こしてシミとなります。

つまり、シミのあるところはターンオーバーが遅くなっているのです。

望ましい治療回数や期間

1か月に1回、3回~5回程度の施術が必要です。

(効果には個人差があり、1回で効果が表れる方もいらっしゃいます。)

ライムライトの治療を始めてから数回は、シミが薄くなってくることを実感しやすいです。治療を継続するにつれ、シミの改善効果はわかりにくくなってきます。また、なかなか気づきにくいメリットとして、赤みの軽減やくすみの改善から得られる透明感や均一な肌質、などが得られるようになってきます。継続治療期ではシミの改善は頭打ちになることもありますので、どうしても治らないシミについてはQスイッチレーザーを併用することも可能です。継続治療期では3ヶ月〜半年に1回くらいを目安に、シミの予防、肌質のメンテナンスを目的に治療を行います。

治療までの流れ

カウンセリング

オンラインからご予約ください。カウンセリングをすでにお済ませの方は、美容皮膚科専用ダイヤルより施術をご予約ください。 カウンセリング当日は日焼け止め程度の軽めのメイクでお越し下さい。

カウンセリングの際に治療プランをご提案いたします。
ご提案後、施術日のご予約を行います。
もちろん、カウンセリング後一度検討されて、改めてご予約いただく形でも構いません。
不安点や疑問点をなくして、しっかり納得いただいてから施術に移りますのでご安心ください。

実際の施術

当日は、洗顔後に目を保護するゴーグルを着けていただき、お顔全体にジェルを塗布し、照射していきます。時に輪ゴムで弾かれるような痛みを感じる場合もありますが、痛みは全体的に軽いです。もちろん、痛みに弱い方は配慮できますので、遠慮なくおっしゃってください。ライムライトの照射時間は15〜30分程です。

照射終了後、クーリングをして終了です。洗顔後、お化粧をして帰宅いただくことが可能です。

症例写真

継続治療の重要性

1回の照射でも少なからず効果が得られますが、治療回数を重ねることで更に効果が表れてきます。継続治療の一番の目的は、「肌の色ムラをなくすこと」です。回数を重ねることで、シミが薄くなるだけでなく、赤みや毛細血管拡張も目立たなくなり、色ムラのない均一なトーンの肌に近づけます。また、真皮の線維芽細胞に刺激を与えてコラーゲンの生成を促してハリを出すことも目指せます。

起こりうるリスクとその経過

ライムライトの治療後数日で、シミが薄いかさぶたになるため、一時的にシミが濃くなったように感じます。7~10日でかさぶたがはがれ、シミは目立たなくなります。
かさぶたは自然にはがれますので、こすったり、無理にはがさないでください。肝斑がある方は悪化するリスクがあります。

料金(税込み)

トライアル 18,700円
全顔 33,000円
頬のみ 22,000円
3回コース 85,800円 (28,600円/回)
5回コース 132,000円(26,400円/回)

*5回コースのうち、2回はアキュティップないしジェネシスに変更できます。


よくある質問

痛みはありますか?

時に輪ゴムで弾かれるような痛みを感じる場合もありますが、痛みは全体的に軽く、麻酔を必要とするほどではありません。施術中は痛みの確認をしながら照射しますのでご安心ください。

施術後に気をつけることはありますか?

施術直後からメイクが可能です。シャワーは当日から可能です。また、洗顔時は泡で優しく洗うよう心掛けてください。治療後は日焼け止めを塗って、紫外線対策を十分に行って下さい。

レーザーとの違いはなんですか?

レーザーでのシミ治療は強力なエネルギーで照射しますので、効果はわかりやすいです。後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)の治療も可能です。デメリットとしては治療後1~2週間ほど施術部位をテープで保護する必要があることや、治療後に炎症後色素沈着を起こす率が半分程度と高いため、治療経過が長くなることです。ライムライトの効果はレーザーに比べるとマイルドで、シミ・そばかすを消すというより薄くする治療になりますが、その分、治療後の赤みや色素沈着などの合併症のリスクを抑えることができます。またライムライトはシミに効果があるだけでなく、お肌全体を明るくすることも目的とした治療です。当院ではシミ・そばかす治療を行う際にはライムライトなどの光治療を全体的に行い、残ったシミに対してレーザー治療を行う2段階の治療が、よりお肌に負担が少なく効果を出しやすいと考えて推奨しています。

エステとかにある機械との違いはなんですか?

ズバリ、「効 き 目」です!

エステサロンで使用する機器は出力が小さいため、効果を出しにくいです。

ライムライトの細かい設定

ここからはライムライトの少しマニアックな話です。ライムライトは見やすいタッチパネルで使いやすい設計をされているのですが、機械の中は高度なことをしてくれています。

波長パルス幅サンモードoffサンモードon
Aモード短い
520 nm にピーク
2-12 msec5℃20℃
Bモード中間
560 nm にピーク
5-29 msec5℃20℃
Cモード長い
580 nm にピーク
10-60 msec5℃20℃

ユーザー側で設定できるのはA-Cまでのモード、フルエンス(大まかに言うと光の強さ)、冷却の設定(サンモードをon/offにするかどうか)です。

メラニンは短い波長の光の方が吸収しやすいので、効果を重視したい時はAモード、安全性を重視したい時は長波長側にピークがあってパルス幅が長くなるCモードを選択します。他のIPL機器ではフィルタを使って目的の波長の光を強く出したりカットしたり、という技術を用いることが多いです。一方、ライムライトはこのA-Cモードの調整をガス圧でコントロールする、という高度な技術を使っています。また、サンモードのon/offを使って表面の温度をコントロールして治療効果をカスタマイズできます。当院では、バランスの取れたBモードを中心に使うことが多いです。

ライムライトを選択しないほうがよいシミ

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)という真皮の深いところにあるシミには効果がありません。やや灰色がかった斑点が特徴です。また、ホクロやうまれつきのアザにも適応がありません。盛り上がりのあるイボにも効果がありません。肝斑のある方に照射することはCモードにして弱い出力であれば可能ですが、ライムライトが肝斑を治すということに直接関わることは少ないです。肝斑がある場合は、まずトラネキサム酸の内服など肝斑の治療を優先し、落ち着いてからライムライトを行ったほうが良いです。

当院では毎日何人もの方がライムライトでの施術を行っております。一度で終わる施術ではないのですが、シミを薄くする、肌を明るくする、光老化の進行を遅くするなど幅広い効果を出せる施術です。シミの治療としても、アンチエイジングのためのメンテナンスとしても定期的に施術することがおすすめです。はじめての方はカウンセリングをご予約ください。